株式会社 谷元工務店

  • お電話・FAXでのお問い合わせ
    電話:075-311-3626 FAX:075-321-6653
  • Eメールでのお問い合わせ

近況報告ブログ 谷元だより 今日も谷元工務店は地元をベースに東へ西へ。お客様と感動を共有するため、地道にがんばります。大きな視野と細部を見つめる目を大切に。

新着

カテゴリー

月別バックナンバー

記事の検索

記事の自動配信

新着の記事を受け取る(RSS)
2015年05月28日

現在急ピッチで新築工事中

カテゴリー:
工事紹介
五月としては記録的な猛暑となっておりますが、
体がまだ高温に慣れてないことから、
汗のかき方を必死におもい出している状態で、
体に熱がたまりやすいので、本当に熱中症に気をつけたいところですね。

さて、この記録的な天気の中、急ピッチで工事を進めております新築工事。
ゴールデンウィーク明けからスタートした現場です。

基礎の状態です。

IMG_4123.JPG
















この基礎に土台を敷いた状態です。
どの工程も重要なのですが、
この土台を据えるのも非常に重要で、
0.5㎜~1㎜単位で、縦・横の寸法を見極めつつ据えていきます。
ここで寸法が狂うと、その土台の上に建つ建物も寸法通り行かなくなるからです。

IMG_4197.JPG





































そして、この土台を据えた状態で水道・ガスの配管工事を行います。

IMG_4288.JPG




































給水・排水配管の工事です。
配管を床下で、集中させて管理することで
水道のトラブルがあった時にも、点検しやすくなります。

IMG_4291.JPG




































そして断熱材をこの土台の材の間に詰め込んでいきます。
敷き詰めることで、床下からの冷気を遮断し、部屋の暖気を逃げにくくしています。
IMG_4294.JPG





































この断熱材の上に24㎜の構造合板を敷いていきます。


IMG_4297.JPG




































いよいよ棟上げの準備完了です
どっさり材料が入ってきました
棟上げを翌日に控え、
通し柱と一階の管柱、二階の梁まで搬入しておきます。

IMG_4301.JPG




2015年03月04日

香月荘工事日記 完成編

カテゴリー:
工事紹介
みなさん、こんにちは。
この香月荘日記も、基礎までで止まってしまってますが、
本体工事がほぼ完了してまいりましたので、

本来順番に工程を紹介していくべきなのですが、
ちょっと早く、完成をみなさんに紹介したくて、
順番抜かしをやってしまいます。

女性専用シェアハウスということで、
キッチンや、洗面所、おトイレ、お風呂・シャワールーム等にもこだわった、
ここだけにしかない
とてもかわいいお家ができましたよ。

まずは表のロゴマークをご覧ください
月のイメージとスポットライトで浮かび上がる光と影のコントラスト
夜の香月荘を照らしています。
紫野 香月荘 (1919).JPG























次にお昼のロゴマークをご覧ください
壁と共の材料で、吹き付けております。
デザイナーさんの意向で、できるだけ壁と一体に見せたいとの指示から、
カルプボードをルーターでカットしてもらい、塗装を施しました。
厚みを持たせて
お昼でも、光と影のコントラストが楽しめる状態に仕上げました。
紫野 香月荘 (1887).JPG





















ではいよいよ内装です。
まずは玄関から。
とても広い玄関ですが、
正面、古建具と達筆な香月荘の絵がお出迎え。

この扉は、古建具を再利用。
吊戸に加工しなおして、ソフトクローズ付の金具で、
シューッと閉まって、開けきってもシューッと開きますよ。
IMG_3260.JPGのサムネール画像




















そして、下駄箱兼、傘等の小物入れも
各ご入居さま分ご用意してあります。
収納容量もたっぷりです。
IMG_3257.JPG

















玄関を上がって、引違いの扉を開けると
リビングスペースが広がります。

テーブルスペースと畳スペースと高さを変えて、
畳に腰をかけて座ったり、テーブルスペースの人と
畳スペースの人と、目線を同じ高さにして、談笑したり
いろんな使い方をして頂けるスペースです。
縁なしの畳で、モダンな仕上がりになっております。
化粧の梁も、松のピーラー材で包んでアクセントにしております。
IMG_3234.JPG










別の角度からパシャリ!
テーブルとキッチンカウンターも制作予定。
IMG_3224.JPG




















もう一枚!
IMG_3227.JPG




















キッチンも特別仕様です
左右にガスコンロ・換気扇を配置して
一度に二人の方に、コンロを使ってもらえる親切仕様。
これもお施主様のご希望です。
さらに、両端に大型冷蔵庫を設置します。
最大7人の入居が可能なお家の、
設備のキャパシティーもご不便がないように、充分確保しております。
ホワイトを基調にシンプルに仕上げております。
紫野 香月荘 (1959).JPG












まだまだこだわりスペースは続きますよ!
洗面化粧台と多目的シンク。
その上にも、各個人用のミニ収納スペース。
歯ブラシとか、お化粧セット??なんかも置けるかな
IMG_3213.JPG






















おトイレも二つありますよ
壁紙にアクセントをつけて、青とオレンジのかわいいトイレです
IMG_3273.JPG
IMG_3272.JPG
シャワールームもみてください
IMG_3268.JPG




























それと、その前には
しっかり温まりたい方にもお使い頂けるバスも当然完備!
IMG_3267.JPG





























アメニティーも充実しておりますし、
随所に、お施主様のアイディア・工夫・想いが詰まっております!
その、こだわりのポイントは、なかなか一度では紹介しきれませんので
また、早々にご紹介してまいりますね。




2015年02月05日

香月荘工事日記 土台編

カテゴリー:
工事紹介
このごろのニュースといえば、
中東の争いで、人質にとって殺害したり
逆に報復という名目で、捕えている人を死刑にしたり・・・。

いったいどうなっているのか?
今回は、日本人が人質になったから
私たちの耳にも届いただけで、知らないところで
こんな事が繰り広げられているのか?
それを知ってもらうために、ジャーナリストという人たちが
危険を承知で、そういう地域に飛び込んで行っておられるのか。
ある意味すごい正義感・使命感を持っておられると思い、
改めて、「そういう人たちがおられるということ」を考えさせられる今日この頃です。

さて、我々はといいますと、
いいお家を造る・快適な住空間を提供するそのような使命感をもって
仕事に取り組んでおりますが、

いよいよ、香月荘は2月の末で、本体が完成するという予定で進んでおりますが、

ブログの方は、全然追いついてなくて、未だやっと本体工事着工というズレ様ですが、
できるだけ、紹介してまいりますね。

基礎工事が完了しましたので、
次は水道給排水の配管工事とガス配管工事です。
建物の土台・床を施工してしまいますと、
床下は閉じられてしまうことになるので、
それまでにしなくてはいけない工程を挟んでいきます。

香月荘 新築工事 (486).JPG





















水色の配管が常温の水、ピンクの配管がお湯用の配管、
グレーの配管は排水管です。
うにょうにょです。

香月荘 新築工事 (489).JPG





















床下の給水の分岐を一つにまとめてます。
そこから、各必要箇所まで湯水を通わせてます。
そうすることで、点検箇所を一つに絞っています。
何かあってもその箇所をチェックし、迅速な処置ができるよう
「ヘッダー工法」という工法で工事を進めています。

香月荘 新築工事 (502).JPG




















さてここからが、われわれ大工部隊投入で、進めていく工事、
まずは土台敷きです。
基礎の立ち上がりに、ヒノキの120角の材をアンカーボルトで締め付け
固定していきます。
この土台の据え方で、上に乗る建物(柱などの躯体)の位置が決まってしまいますので、
ミリ単位・・・、いや、0.5ミリ単位まで正確に据えていきます。

香月荘 新築工事 (530).JPG





















スカッと据えて参ります!

香月荘 新築工事 (534).JPG




















次は、その土台の間に、断熱材を敷き詰めていきます。


香月荘 新築工事 (538).JPG




















びっちり敷き詰められました!
これで床下からの外気の熱をシャットダウンできるのです。

そして床合板を敷いていきます。
香月荘 新築工事 (545).JPG




















事前にカットたものを用意しているので、
土台敷きと、床合板敷きは
パズルのように、番号と箇所を合わせてはめ込んでいきます。

香月荘 新築工事 (549).JPG





















合板を貼り、大きな舞台のような状態になりました。

これで、次の工程、建て方(棟上げ)の準備に進みます。

この床の上に、一階二階の柱・梁など、翌日に控えた建て方に、必要な材料を積んで
準備を整えます。

香月荘 新築工事 (560).JPG




















準備OK!!
この量で、一階の柱と梁、通柱までの材料です。
むちゃくちゃでかい!!

通常、新築二階建て一軒家なら、ほぼ一日で棟木は上がるのですが、
この香月荘は、建物自体がとても大きいので、建て方に二日間見ておりました。

さて、トラブルなく無事棟上げできるのでしょうか。

今日はこのへんで。
最新の記事 前の記事 20  21  22  23  24  25  26 最も古い記事
ページの上に戻る

お電話でのお問い合わせは10時から18時まで、E-mail・FAXは24時間受け付けております。

〒604-8832
京都市中京区壬生下溝町36
株式会社 谷元工務店
Copyright (C) 谷元工務店. All Rights Reserved.