- 谷元工務店ホーム
- 近況報告ブログ 谷元だより
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年2月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (1)
2015年08月08日
いろんな箇所が納まってきますよ! パート4
- カテゴリー:
- 工事紹介
この時期、子どもさんがいてはる家庭では、
奥様からのSOSが聞こえてきたり、
お父さんがホームセンターに駆け込んだりが多くなるんではないですか?
そう、夏休み
ということは、普段は朝からお昼すぎてしばらくまでは
自宅に奥様しかいなくて、家事に買い物にと
一人のときにしかできない仕事をこなしている時間に、
ややこしい(笑)ちびたちが、やれ宿題だの、友達が遊びに来るだの、
ごちゃごちゃと家におるもんだから、
家事がすすまない!!なんて、悲鳴がこの頃にになるとあちこちで聞こえてきてるのでは?
あと、お父さんが苦労するのが、なぜか夏休みにある自由研究・自由工作などなど。
僕らが子どものころからありましたが、自分だけで仕上げた自由研究なんてあったでしょうか?
私も、既に課題を課せられております・・・。
今現在、何を作るか思案中(まあ、こういうの好きですので、苦にはなりませんが、思案に時間がかかりますね)
6年生でも作れる工作。でも、お!!!っと思えるもの・・・。難しい
これは、追々、ひとり言コーナーにでもアップするとして。
さて、今回は、外溝以外は完成しました新築の
いろんな箇所をご紹介してまいりましょう
まずは、全体画像です
玄関を入ってどーん!
と、シューズボックス兼収納が座っております。
大きくて、シューズもコートも傘もしまえちゃいます!
そして、お部屋へあがって、
広大なLDKが出現。
なんと広い、スッキリしたスペースだこと!
家族がたくさん集まっても、余裕でくつろげる空間ですね。
おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃん、おばちゃん、お友だちだって何人呼んだって
へっちゃらだ~い!
お二階は、ご要望により、収納たっぷり!
子どもさんが小さい間は、隣同士のお部屋の間仕切り扉を全開にして、
一つのお部屋として使いたいとこのことから、
大きな三連引戸を設置しました。
クローゼットは奥行も幅もを大きめにとり、全ての物がここに収納できるようにと、
ご要望にお応えしました。
そして、たってのご希望だった飾り棚、ニッチをご紹介しましょう。
お聞きすると、コレクションを飾りたいとのことで、
廊下部分の壁に、ニッチを作ることにしました。
それがこれ
おトイレの前のスペース、スポットを2つ埋め込んで、
棚板は透明ガラスを選択しました。
棚板を透明ガラスにしたことにより、スポットの光が下段にまで届き、
コレクションが、より引き立つように工夫しました。
というのも、施工していたうちの大工さんが、こういうのがともて得意で、
次から次へと、アイディアを提供てくれはるのです。
あたかも、僕が提案したみたいに書いてますが、
このニッチのデザインは、その大工さんの引出しから生まれた代物なんです。
もう1枚、パチリ!
いいでしょう~
私のお気に入りの一つとなりました
ステンレスの棚柱も、きっちり溝を掘り、そのに埋め込んで取り付けました。
背板には、艶のあるキッチンパネルを流用しました。
光の乱反射を生み出しています。
夜にスポットを点灯しておけば、おトイレに行くまでの足元灯代わりにもなります。
LED照明なので、消費電力も抑えられています。
そして、このニッチの奥の扉を開けると、
はたまたピンク色のかわいいトイレスペースが出現です。
ワンポイントの壁紙と合わせて、
照明もアンティークなピンクのかわいいデザインです。
ということで、
ご紹介させていただきました、写真もほんの一部ではありますが、
工事の雰囲気や進み具合、
また、工事現場からお部屋へと 変わっていく様子が
少しでも、ご覧いただいている方に伝われば幸いです。
ここの新築現場にかかわらず、できる限りお伝えしていければと思っております。
なかなか更新できませんが、ふと思い出した時に
この谷元工務店のブログにお立ち寄りいただければと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
2015年08月01日
いろんな箇所が納まってきますよ! パート3
- カテゴリー:
- 工事紹介
こんだけ暑いと、何もしなくても外にいるだけで汗がドバっと出てきます。
みなさん、ちゃんと水分・塩分は補っておられますか?
のどが渇いたと自覚症状が出た時には、すでに遅いと聞いておりますので、
小まめな水分補給を心がけましょう。
さて、本日は新築現場のユニットバスの設置風景をご紹介しましょう。
少し建築に詳しい方は、紹介する順番がおかしいと
お気づきになっておられるかもしれませんね。
そう、通常の工程で行きますと、キッチンより、階段より
ユニットバスの設置が先で
そのあといろんな工程が絡み合いながら、
前回紹介したキッチンの設置へと進んでいくのが、流れなんです。
すいません、順番バラバラに紹介してしまって...。
完成したカウンターを早く披露したかった。ただそれだけなんです。
ということで、
気を取り直して、ユニットバス工事を紹介してまいりましょう。
まず、バスが座るスペースの画像。
すでに給排水の配管、追い炊き配管等が仕込んであります。
そして、早速床が据えられます
壁に赤い線(レーザー光線)が映っているのは、水平や垂直を見る為の道具です。
これで、きっちり水平と立ちを確認しながら、土台となる床を据えていきます。
そして、これが浴槽です。
ちゃんと、断熱材の発泡スチロールに包まれていますね。
で、こうなります。
●問題
左右の壁がぎりぎり、いっぱいいっぱいです。
この壁は、ユニットバスよりも外側の壁です。
この内側に、もう一重ユニットバスのパネルが立ちます。
職人さんも、苦労してました、まったく遊びがないんで・・・。
それは、なぜでしょう?
壁パネルが張られたらもういつものイメージのお風呂ですね。
シャワーカランがついて、鏡がついて、照明がついて。
そして、化粧面はすべて段ボールやテープで、傷がつかないように養生していきます。
ドアを取り付けて、設置工事完了です。
ちなみにユニットバスの養生を取り外した状態がこれです。
シンプルなデザインの、しかし基本性能はきっちり備わっているTOTO製ユニットバスを選択されました。
ピンクの壁がアクセントになった、かわいい配色のユニットバスです。
●答え
浴室内もとっても広く、通常の1.6m×1.6m より縦も横も10センチずつ広いんです。
だから浴槽内も、洗い場もゆったりです。
ん~、うらやましいです(^^)
以上、ユニットバスが据えられるまでの流れでした。
もっと細かく解説していくこともと思ったのですが、
専門用語やら特殊な説明やらになりそうなので、
今日はこの辺でお別れです。
それでは、みなさんごきげんよう。
2015年07月25日
いろんな箇所が納まってきますよ! パート2
- カテゴリー:
- 工事紹介
今日も猛暑です。
気持ちいいくらい暑いです。
こんなに暑いけど、三井は冬より夏の方が好きです。
服も薄着でいいしなにより冷たいビールが美味い!!何杯でもいけますね(笑)
あほなことを言うてんと、本題に入りますね。
さて、新築現場ですが、
今日は設備機器たちの納まっていく様子を紹介しましょう
先日キッチンカウンターを拵えましたが、
そのメインのキッチンが設置完了しましたよ。
まずは、カウンターの塗装完成した画像です。
ピカピカになりました。
もう一枚パチリ!
そして、キッチンが納まりました。
工事途中の画像がありません・・・。
ポンッと設置できるわけではありませんが、これではわかりませんよね・・・
すみません
気を取り直して、もう一枚!
かわいらしいピンク色のキッチンです。
コンロのガラストップも同じカラーで統一です。
お部屋全体が見渡せますね。
会話をしたり、お子さまの勉強姿を見ながら
お料理を作ったり、洗い物をしたり。
生活するイメージがどんどんわいてきますね。
さて次回は、キッチンに引き続き、
ユニットバスの設置風景をご紹介してまいります。
お楽しみに。
では、今日はこの辺で。