- 谷元工務店ホーム
- 近況報告ブログ 谷元だより
- 築100年以上の住宅 フルリノベーション9
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年2月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (1)
2023年10月05日
築100年以上の住宅 フルリノベーション9
- カテゴリー:
- 工事紹介
こんにちは。
またブログほったらかしている間に、
コロナは収束し、むちゃくちゃ暑い夏も過ぎ。。。
時がたつのが早すぎる。。。
でも、10月に差し掛かったところで、ようやく秋らしくなってきましたね。
ついこの前まで、エアコンがんがんかけてましたが・・・。
この異常気象、どうなっていくんでしょうね?
さて、「築100年以上の住宅 フルリノベーション」シリーズも9本目。
どんどん、完成まで進めていきますね。
ロフト部分も、階段側面や、ごろんぼの上も、なにもないので落下の危険もある事から、
手すりを取り付ける事になりました。がっ!
ごろんぼの曲面に、四角い柱や格子を取り付けるので、
写真で見るより、実際は加工がむちゃくちゃ難しいですよ!
そして、既存の柱・梁、新しく取り付けた手すりや、化粧の木部に、べにガラコートという
つや消しの塗料を塗って、濃い目のカラーで統一させていきます。
そして、壁にクロスを貼っていきますが、
さきに、石膏ボードの継ぎ目に、パテを埋めて、下地面が滑らかになるようにしていきます。
勾配天井のところも、丁寧にパテ埋めしていきますよ。
脚立と足場板を使って、高いところも、届くように作業します。
そして、いよいよクロスを貼っていきます。
このクロスの色柄は、施主様のデザインや、色の好みを先にお聞きして、
当方が提案する場合と、見本帳や、サンプルを取り寄せて、
施主様にお決めいただく方法とがあり、今回は、その後者にて
選定していきました。
壁はシンプルにホワイトを基調にし、
化粧柱、梁を濃い色で塗装した事から、
それにあわせて、木目調の濃い目の色を選択、床と天井とを色を合わせてみました。
それが、こちら!!
おトイレは、一面だけアクセントクロスを採用し、
変化をもたせました。ん~、格好良くなりました。
玄関から、お部屋に向けて。もちろん以前の面影は全くなくなり、とても広いリビングが
ちらっと覗いていますね。
そして、裏のお庭スペースも、
塀を和風にこだわり、竹垣フェンスをチョイス。
といっても、フェイクの竹垣なので、水にも強く、劣化もしにくい優れもの。
縁側に、すのこ台も作成しました。
こちらの台も、施主様のご希望で、和モダン調になるように、
大工さんに、製作してもらいました。
寸法も、手作りなんで、サッシの下にぴったり入り込むサイズにできるんです。
玄関まわりもどんどん仕上がっていきます。
ラスジという、モルタル仕上の下地を施し、
そのうえに防水紙を貼り付け、金網みたいなラスをハンドタッカーで留めていきます。
モルタルを塗りこみ、その上からパターンをつけて、
仕上に、防水性が高く、雨につよい塗料で塗装していきます。
玄関の扉を設置して、レトロな照明器具を取り付けたら、
あっという間に(ではないんですが)モダンなおうちに大変身。
いよいよ、完成です。
次回は、設備器具や、照明器具を全て取り付けての
フルリノベーション、完成の巻 をご案内したしますね。
↓↓↓ 完成の写真の一部。 次回はいっぱい写真載せていきたいと思います!!